府中市内のおすすめカフェ・喫茶店を25店舗ご紹介します(2018/10更新)。
最近できた新しいカフェから老舗の喫茶店まで、幅広くピックアップしてます。
また、各店を一店一店深く調査しましたが、どのお店も個性と魅力溢れる、素敵なお店ばかりです。
地元府中には、宝のカフェがたくさん眠っていますので、是非こちらの記事を参考に、足を運んでみてください。
■関連記事:こちらの記事もおすすめです
【まとめ】府中駅周辺のカフェ&喫茶店 まとめ
【押さえておきたい】府中のフランチャイズ系カフェ まとめ(スターバックス/ドトール/タリーズ/マクドナルド etc)



広くて開放的な古民家風カフェでスペシャリティコーヒーを
東府中駅から徒歩約5分、旧甲州街道沿いにある、おすすめのカフェ・喫茶店「コフィア エクスリブリス ケトル(COFFEA EXLIBRIS kettle)」。
同店は、下北沢の有名店「COFFEA EXLIBRIS(コフィア エクスリブリス )」の姉妹店のカフェで、2015年2月にオープン。民家を改築したような佇まいの古民家風カフェで、店内は広く開放感があり、居心地も抜群です。
また、同店こだわりのコーヒーは、高品質コーヒー(スペシャリティコーヒー)を取り扱っていることで名高い、軽井沢の著名店・「丸山珈琲」から仕入た豆を使用。コーヒープレスで抽出されたコーヒーを味わうことができます(量も多いです)。
日替わりのケーキやスイーツも大人気のようです。本当に美味しいコーヒーとスイーツが楽しめる、とても価値のあるおすすめの一店ですね。
土、日、祝日は、分倍河原駅近くにあるおすすめのパン屋さん「yukkaya」の「全粒粉山型パン」を使ったトーストや「バンドカンパーニュ」サンドイッチなどが提供されてるとのことでこちらも要注目です(参考記事:おすすめのパン屋さん15選)。





銀座店で著名な雪の下が府中にもオープン!
ル・シーニュの3Fにある、おすすめのカフェ「caffe&sweets 雪の下 府中」。本店を京都に構え、とくに銀座店が評判となっているカフェ雪の下が府中にもオープンしました。
同店は、「アフタヌーンティー」、「パンケーキ」、「かき氷」が看板メニューとなっており、アフタヌーンティーはなんと980円と大変お得。さらに予約制で「特別アフタヌーンティー」もあるようです。
パンケーキも提供までに20分も時間をかけて作り上げる逸品。
他にも、ハンバーグ、オムライス、グラタン、サンドウィッチなどフードメニューも充実しており、ランチタイムはドリンクとセットで980円ですので、ランチの利用もおすすめです。





長年愛されたレトロカフェ・マロコが復活オープン!
府中駅から徒歩約4分、旧甲州街道沿いにある、おすすめのカフェ・喫茶店「珈琲屋マロコ」。
地元民に長年愛されて惜しまれながら閉店したあのマロコが、約3年ぶりに同地に復活オープンしました。
以前同様、店内はレトロな雰囲気で、店外の赤い郵便ポストも同じまま。ネルドリップで抽出された「マロコブレンド」や「チーズトースト」などのメニューも健在です。





素敵な雰囲気のダイニングカフェ&バー
府中駅北口から徒歩約2分、洋食屋さんのいせやの隣にあるおすすめのカフェ「アン シャルム カフェ」。2016年12月に新しくオープンしました。
同店は、まさに女性向けの内装や雰囲気に溢れたお店で、ドリンク、スイーツ、フードがどれも充実。とくに、おすすめメニューの「府中のお野菜のバーニャカウダ」をはじめ、地元産の野菜を使ったメニューと身体に良い料理を心がけています。「太陽のパンケーキ」も同店のおすすめ。
ランチメニューも充実しており、「ホットサンドランチセット」や「バーニャカウダランチセット」、カレーのメニューやキッズプレートも用意しています。
カフェとしてだけでなく、とくにディナーではお酒や美味しい料理も楽しめますし、キッズズペースもありますので、子連れでも問題ありません。



大国魂神社近くの本格自家焙煎コーヒーのカフェ
府中駅南口から徒歩約5分、大国魂神社のすぐ近くにあるおすすめのカフェ・喫茶店「こぐま屋珈琲店」。
同店は、ご兄弟で運営されている珈琲店&カフェで、店内にある焙煎機で作る本格的な自家焙煎コーヒーを味わうことができます。店内もとても素敵で雰囲気が良く、外の景色を臨むカウンター席もあります。
おすすめの本格自家焙煎コーヒー以外にも、「自家製のソフトクリーム」やそのソフトクリームも入った「珈琲ゼリーパフェ」なども人気でおすすめ。ランチタイムの「日替わりごはん」(ドリンク付きで1,150円)も大人気となっていますす。
一般的に内装や雰囲気が良いだけのカフェは多いものですが、同店の場合、お店焙煎の本格的なコーヒーを味わえるのでとても貴重ですね。ちなみに、パスタに使用している麺とソースは、西国分寺にある「東京パスタジャポネ」より提供されたものを使用されているようです。



休日の朝は素敵な一軒家カフェで「アンセルモ モーニング」
中河原駅から徒歩約2分のところにある、おすすめのカフェ・喫茶店「カフェ アンセルモ(cafe anselmo)」。
同店は、数年前に改築・再オープンし、スタイリッシュな空間に生まれ変わりました。とくに書斎のようなスペースもあるなど、雰囲気や居心地がとても良いと評判です。
また、同店のコーヒーは、聖蹟桜ヶ丘のスペシャリティコーヒー専門店から仕入れた豆使っており、ネルドリップで提供しています(一部商品に限る)。
その同店でとくにおすすめは、モーニングやランチ。モーニングメニューは、「アンセルモ モーニングセット(1番目の写真参照)」、「トースト&ジャム」、「シナモントースト」、「バナナパンケーキ」の4種類でドリンク付きとなっています。
敷地内にはテラス席もあり、暖かい日や晴れた日の利用はとくにおすすめです。ペットの同伴も可能となっています。また、喫煙についても可能です(店内は全席禁煙)。のさらに、週末など限定ですが、「フクロウ」を鑑賞できるそうです。WiFiも利用可。
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
食べログ | 食べログを見る |
Retty | Rettyを見る |
HP | Facebookを見る |
住所 | 東京都府中市住吉町4-9-36 |



たくさんの模型やジオラマで溢れた“飛行機カフェ”
西府駅のすぐ近くにあるおすすめカフェ・喫茶店「リンドバーグカフェ」。
同店は、2014年にオープンした飛行機がコンセプトのカフェで、店名は、1927年に初めて大西洋単独無着陸飛行に成功した、チャールズ・リンドバーグが由来になっています。
また、同店のスタッフは元CA(キャビンアテンダント)で、とくにオーナーはスターフライヤーで訓練教官を務められていたほどの経歴の持ち主。しかもそのオーナーは、退職後アメリカ・カルフォルニア州に渡り、念願だったという自家用操縦士免許を取得してしまったほどバイタリティーに溢れています。なお現在は、調布飛行場などでセスナ機を操縦しているそうです。
そのオーナーを中心に、飛行機を深く愛するスタッフさんが作り上げた店内は、アメリカの雰囲気が詰まった店内で、巨大な空港のジオラマがあったり、100機以上もの模型が飾られていたりします。
同店のおすすめのフードはやはりハンバーガー。お店で焼いた手作りのタルトやケーキ、スコーン類もおすすめとなっています。