府中市内にある回転寿司店やテイクアウト寿司店を中心に、低価格でコストパフォーマンスの高い寿司店をまとめてご紹介します。
回転寿司店は全店舗ピックアップしています。
ご家族や友人などで「安くておいしいお寿司」を気軽に食べたいときなどに、是非こちらの記事をご活用ください。

複合施設「ル・シーニュ」の1Fにある「回転寿司 たいせい 府中店」。もともとフォーリスの1階及び同地の再開発前に店舗がありましたが、ル・シーニュのオープンに伴い移転しました。
「回転寿司 たいせい」は、本店である府中店をはじめとして、多摩地区に8店舗ほど展開しており、全国チェーンの平禄寿司が前身で、その後現在のプライベートブランド回転寿し店に転換されたようです。
一皿は120円(税抜き)から。ほかにも、160円、240円、300円、400円(各税抜き)の価格帯のお皿があります。
「本格的な板前スタイルの回転寿司屋」をモットーに、創造的で美味しい回転寿しが味わえます。とくにダシからこだわって作る「自家製厚焼き玉子」は好評で、テレビなどのメディアにも取り上げられるほどです。テイクアウトコーナーもあります。

府中駅構内の京王府中ショッピングセンター東モール1Fにある、回転寿し店「まぐろ人 府中店」。「回転寿し まぐろ人」は、吉祥寺店をはじめ、都内に約10店舗を展開しています。
料金は一皿なんと97円(税込み)から。ほかにも148円、215円、270円(各税込み)などの価格帯が用意されています。
毎朝、総店長自ら築地市場へ仕入れに出向いており、「厳選した最高級のネタをお手頃価格でお届けする」ことを「江戸っ子の心意気」として、旬のおいしさを堪能してもらえるように努めているそうです。
営業時間 | 月~金 11:00~15:00、17:00~22:00 /土・日・祝 11:00~22:00 |
定休日 | なし |
食べログ | 食べログを見る |
Retty | Rettyを見る |
HP | ホームページを見る |
住所 | 東京都府中市府中町1-3-6 京王府中ショッピングセンター 東モール1F 東京都府中市府中町1-3-6 |

全国の認知度を誇る、回転寿司業界最大手の「スシロー」。全店舗一皿108円(税込)という均一価格が特徴の回転寿しチェーンです。
府中市には「東府中店」があり、甲州街道沿いのニトリの近くにあります。大きな駐車場も1Fに完備。
2Fが広い店舗ですが、とくに土日は2時間以上の待ちになることが多いので、事前にスマホアプリを使って順番を予約されるのがおすすめです。
営業時間 | 平日 11:00~23:00/土・日・祝 10:30~23:30 |
定休日 | なし |
食べログ | 食べログを見る |
Retty | Rettyを見る |
HP | ホームページを見る |
住所 | 東京都府中市若松町1-32-5 東京都府中市若松町1-32-5 |

そのスシローとしのぎを削るほどの存在である、回転寿し業界最大手の「無添くら寿司 府中店」。同店も、ほぼ全商品が一皿108円(税込)の均一価格です。
府中市内の「くら寿司」は、府中ショッピングスクエア近くの新府中街道沿いにあります。
同店も土日はとくに2時間以上待ちになる場合が多く、駐車場も満車になるほどですので要注意です。スシロー同様、公式スマホアプリがありますので、それを使った事前予約が無難かもしれません。
営業時間 | 平日 11:00~23:00/土・日・祝 10:20~23:00 |
定休日 | なし |
食べログ | 食べログを見る |
Retty | Rettyを見る |
HP | ホームページを見る |
住所 | 東京都府中市西府町3-14-1 東京都府中市西府町3-14-1 |

こちらも回転寿し業界では有名な「海鮮三崎港」。回転寿しチェーン店のなかでは、早くから安くておいしいお店という位置付けで全国に広まってきました。
料金は、1皿110円(税抜)から。その後180円、240円(各税抜)と続く価格帯となっています。
府中市には、「武蔵小金井店」がありますが、小金井街道か新小金井街道をまっすぐ直進し、その国道がちょうど交差する交差点沿いにあります(東八道路より手前)。
駐車場も完備されており、4人で座れるテーブル席もありますので、ファミリーでの利用もおすすめです。
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | なし |
食べログ | 食べログを見る |
Retty | Rettyを見る |
HP | ホームページを見る |
住所 | 東京都小金井市前原町5-7-28 東京都小金井市前原町5-7-28 |

くるるの4Fにある「海鮮処寿し常 府中くるる店」。
海鮮処寿し常は、都内近郊に約40店舗を構える、業界の新風となっています。
また同店は、回転寿し店ではなく、カウンター及びテーブル席でのオーダー式ですが、50種類以上のにぎり寿しを1貫138円(税別)で味わうことができます(ただし、注文は2貫からのため注意)。
なお、このサービスは同寿し常くるる店など一部店舗限定のようですが、江戸前にぎり寿しをお値打ち価格で味わえるのは嬉しい限りですね。
平日790円(土日は100円増し)の「得々にぎりランチ」などのランチも好評のようです。
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 不定休(くるるの営業日に準ずる) |
食べログ | 食べログを見る |
Retty | Rettyを見る |
HP | ホームページを見る |
住所 | 東京都府中市宮町1-50 くるる4F 東京都府中市宮町1-50 |

テイクアウト専門の有名店で、安さとおいしさが評判の「千代田鮨(ちよだ鮨) 」。
府中市内では、京王府中ショッピングセンター2Fのぷらりとの店舗と、中河原駅前店の2店があります。
千代田鮨(ちよだ鮨)は、「仕入システム」、「物流システム」、「計画製造システム」の3つの独自システムによって、手ごろな価格、安定した供給、来店に合わせたすし作りを実現しているようです。
なお、閉店近くの割引セールはとくに狙い目かもしれません。
■京王府中SC店
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 不定休(京王府中ショッピングセンターぷらりとに準ずる) |
食べログ | 食べログを見る |
Retty | Rettyを見る |
HP | ホームページを見る |
住所 | 東京都府中市府中町1-3-6 京王府中ショッピングセンターぷらりと2F 東京都府中市府中町1-3-6 |
■中河原駅店
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | なし |
食べログ | 食べログを見る |
Retty | Rettyを見る |
HP | ホームページを見る |
住所 | 東京都府中市住吉町2-1-16 東京都府中市住吉町2-1-16 |

こちらもテイクアウト専門寿し店では有名な「茶月」。
「茶月」は関東圏を中心に約50店舗を展開する小僧寿しグループの会社です。
こちらの茶月 東府中店は、東府中駅北口から徒歩約2分ほどのところにあります。
ちょうど交差点の手前ですね。
なお、同店は宅配(デリバリー)も可能で、人気のサービスになっています。
営業時間 | 10:00~21:00 (※宅配の場合:平日 10:00~14:00、16:30~20:30/土・日・祝 10:00~20:30) |
定休日 | なし |
食べログ | 食べログを見る |
Retty | Rettyを見る |
HP | ホームページを見る |
住所 | 東京都府中市若松町1-1-4 ライトルヴェ1F 東京都府中市若松町1-1-4 |

くるるの1Fにある、鮮魚店の「浜喜屋」。
こちらは寿し専門店ではなく鮮魚店で、その鮮魚を中心としたまるで小さな市場のようなお店ですが、同店の売り場にあるお寿しは夕方には売り切れてしまうことが多いほど人気です。
鮮魚店ならではの味と旨さでありながら、値段がとても安い店が評判の理由のようです。
なお、同店は毎朝市場で目利きして仕入れた旬の魚を特価で販売しており、豊富な種類のお刺身やお魚を中心に長く愛されているお店です。
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 木曜日 |
食べログ | 食べログを見る |
Retty | なし |
HP | ホームページを見る |
住所 | 東京都府中市宮町1-50 くるる 1F 東京都府中市宮町1-50 くるる 1F |